-
ワイモバイルはガラケーも最安値【北海道、青森、秋田、岩手、山形、福島、宮城】
WEB限定!端末割引キャンペーン中↓
※管理人もWEBで契約しました。

東北地方の方はガラケーを活用していますか?
最近は、スマホの維持費が安くなってきたことと、スマホの電池の消費量が多くなってきたこともあって通信用のスマホと通話料のガラケーと分ける方も多くなってきました。
ちょうどこれからガラケーを契約したいと思っている方から多く頂く質問を頂きます。
その中でも「今はどこでガラケーを契約すると安く持つことができますか?通話はたくさんするので、かけ放題で契約したい!」ということがありました。
ガラケーに関しては、格安SIMのMVNOキャリアで契約することはできませんので、MNOのキャリアでしか契約することができません。
MNOキャリアからでしか契約することができないということなので、契約することができるのは、au、ソフトバンク、ドコモ、ワイモバイルの4社のみとなります。
この中でガラケーの毎月料金を最安値で持つことができるキャリアを選択することが大切になります。
契約時のポイントはかけ放題のプラン以外にデータ通信定額に加入必須の有無と端末の代金の2つになります。
それではかけ放題込どこで契約することが最安値になるのでしょうか
-
ワイモバイルは、ガラケーかけ放題最安値で契約することができる
ガラケーのかけ放題の料金体系は各社バラバラです。
具体的に言えば、ドコモに関しては、単独でドコモのガラケーのかけ放題を契約して利用することができないようです。
かけ放題でないこともあって最低維持費内で収めることができれば、相当安く持つことができます。
しかし、その場合は本来の目的である”かけ放題である”という条件を満たしていないので残念なポイントとなります。
auに関して言えば、ガラケーでかけ放題プランを契約するとなると基本的にはパケット定額に必須加入となります。
この時点で金額が高額となってしまうので、最安値で持つことは難しくなります。
続いてソフトバンクです。
ソフトバンクの場合は、ガラケーでかけ放題プランを契約する場合にパケット定額非加入で契約することが可能です。
さらに、ソフトバンクの場合パケット定額非加入であっても機種端末が実質0円で持つこともできますので、auやドコモよりも安く持つことができます。
期間限定でau、ドコモでガラケーを利用しているようであれば、そこからソフトバンクのガラケーにMNPをすると、キャンペーンで1598円で持つことができますので、この条件に当てはめることができればこれが、最安値となります。(キャンペーン詳細はこちらから)
ただし、この条件は非常に限定的なので、これから新規で契約する場合は、ワイモバイルが最安値となります。
ワイモバイルは、かけ放題のみで機種端末に関しても「実質0円」で持つことができます。
価格表を以下にまとめましたのでご覧下さい。
au | ソフトバンク | ドコモ | ワイモバイル | |
月額料金 | 5147~6156円 | 2700円 | 1412~5546円 | 2412円 |
かけ放題 | ◯ | ◯ | ✕(20円/30秒) | ◯ |
以上となります。
まっさらな状態でかけ放題のガラケーを契約する場合は最安値となるワイモバイルを契約することが良さそうですね。(^O^)/
スポンサードリンク